祭りで被災地に元気を取り戻したい

大船渡復興・東北三大祭り 実行委員長 甘竹勝郎

_E1A4998-2
津波で甚大な被害を受けた大船渡の港。(2013.10.22撮影)

 「変える人」No.5は、東日本大震災の直後から「東北三大祭り」の開催に取り組んでいる、岩手県大船渡市の甘竹勝郎さん(前市長)をご紹介します。
 
**************
 
 震災で傷ついた町に、威勢のいい掛け声が響きわたる。色とりどりの踊り子さんや山車が通ると、通りを埋め尽くす観衆から大きな歓声があがった。昨年で3回目を迎えた「大船渡復興・東北三大祭り」。東北地方の伝統の祭りが、県庁所在地から遠く離れた三陸沿岸部に集う。この祭りの仕掛け人が、大船渡市の前市長でもある甘竹勝郎さんだ。
 
悲しみから自ら立ち上がる元気を
 
 つい4か月前まで市長を務めていたわが町が、津波に襲われた。かさ上げしていた自宅は無事だったが、ご近所は床上浸水。いてもたってもいられず、翌日から被災の状況を確認して回った。
 
「みんな被災して、元気がないどころじゃないんですよ。子どもを亡くした、お母さんの行方がわからない、家も流されてしまった。今どうしたらいいのか、これからどうやって生きていくのか、まったく見いだせずにいました。悲しみに沈んだ方々があまりにも多くて、胸が締めつけられる思いでした」
 
 大船渡市では、家屋の流出・倒壊した世帯が全世帯の2割を超えていた。ただ、犠牲者の比率は全人口の約1%と、大きく下回っている。
 
「これまでの津波の歴史があるし、毎年みんな総出で避難訓練をやってきているしね。そうはいっても、悲しい気持ちは、数じゃ測れないからね」
 
 時間が経つにつれて被災者を支援する環境は整っていくものの、それだけではぬぐい去れない重い雰囲気が立ちこめていた。
 
「いつまでたっても、悲惨な状況は変わらないんですよ。すぐにどうにかなるような問題ではないし、服や資金とか物質的な支援だけでは復興できないな、と。自分自身に元気を取り戻してもらわないといけない、と思いました」
 
 すでに公職を退いた身。でも、わが町を思う気持ちが霞むことはなかった。
 
「被災して、いろんな方々から応援してもらって大変ありがたいけれど、応援に頼ってばかりいないで、自ら立ち上がらなきゃいけないということを、みなさんに訴えたかったんです。だから、まずは立ち上がる元気を取り戻してほしくて、元気になるにはやっぱり祭りだと」
 
 どうせやるなら、と思いは広がる。
 
「同じやるんなら、小さくまとまるんじゃなくてパァーッと盛り上がるものにしたいし、そうでなくては元気も出てこないしね。それで、東北のお祭りに集まってもらおうと思って、そこから東北三大まつりに進んでいったんです」
 
 市長を4期務めた甘竹さんの基本方針は「活力倍増」。地域の活力を上げるため、地元の祭りから盛り上げてきた経験が、再び生かされる契機でもあった。

関連記事