2013年版 PHPグローバル・リスク分析
Global Risks 2013
- リスク1. 中国「世界の工場」の終わり
 - リスク2. 中国周辺海域における摩擦の激化
 - リスク3. 大陸パワーに呑み込まれ周縁問題化する朝鮮半島
 - リスク4. 「新たな戦争」か「緊張緩和」か? ピークを迎えるイラン核危機問題
 - リスク5. 武装民兵の「春」到来で中東の混乱は拡大
 - リスク6. ユーロ危機は数カ月毎の「プチ危機」から「グランド危機」へ
 - リスク7. マイノリティ結集と「分断されたアメリカ」がもたらす社会的緊張
 - リスク8. 外交・安全保障問題化する原子力政策
 - リスク9. 差し迫るサイバー9.11の脅威
 - リスク10. 顕在化する水と食料の地政学リスク
 
【代表執筆者】
- 飯田将史
 - /防衛研究所地域研究部北東アジア研究室主任研究官
 - 池内 恵
 - /東京大学先端科学技術研究センター准教授
 - 金子 将史
 - /政策シンクタンクPHP総研主席研究員
 - 菅原 出
 - /国際政治アナリスト
 - 林 伴子
 - /東京大学公共政策大学院客員准教授
 - 保井俊之
 - /慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科特別招聘教授
 
【内容】
<目次>
- はじめに
 - グローバル・オーバービュー
 - グローバル・リスク2013
 - インテリジェンスの新たな分析枠組み
 - 日本にとっての政策的インプリケーション
 

                                                                
                            









