世界を変える「日本の知」
―『Voice』2023年2月号特集―
「激動の時代」という表現はいつの世にも好んで使われるものですが、ここ数年間ほど、この言葉が適した時代はないでしょう。
新型コロナウイルスのパンデミック、ロシア・ウクライナ戦争は、地球上の多くの国々に昏い影を落とし、インフレの高止まりや金融緩和・低金利政策の幕引きなど世界経済の視界は一気に不透明感を増しています。
民主主義・資本主義の矛盾や限界は至るところで噴出し、新興国の台頭により国際秩序の再構築が迫られています。
現代文明が行き詰まりを見せるいま、西洋近代の文化を吸収しつつも、欧米型とは異なる発展を遂げてきた日本なればこそ世界へ向けて発信できる「知」があるはずです。
政策シンクタンクPHP総研は、月刊誌『Voice』2023年2月号の特集1「世界を変える『日本の知』」に企画協力し、山積する地球的課題を新たに理解し、解決に導いていくために日本の「知の蓄積」をいかに生かすかを考察しました。特集の詳細は本ページ下部の「内容」にてご覧いただけます。
日本の長い歴史の中で培われてきた自然観・生活哲学、物づくりへの姿勢、日本文学や芸術、すぐれた科学技術や教育等の社会インフラなど、日本の知的蓄積には、危機を乗り越え、世界をより良い方向へ変えていく力が潜在しています。
問題は日本人自身がそれらを明確に言語化できていない、あるいは過小評価・過大評価していることなのではないでしょうか。
混迷を極める時代だからこそ、我々自身の足元を見つめ直し、日本の豊かな知を世界に開いていく必要があります。
PHP総研では、国際的な言論の場における日本発のナラティブのあり方を検討するPHP「日本のナラティブ・パワー」研究会を実施しています。関連して、本特集では、同研究会委員の御立尚資・京都大学経営大学院特任教授の対談、近日公表予定の同研究会提言報告書のエッセンスを紹介したプログラム・オフィサー大岩央の論考を掲載しています。
ご一読とともに、同研究会の成果にもぜひご期待ください。