いちばんハードルが低い社会貢献の仕組みを提供したい

gooddo株式会社 代表取締役社長 下垣圭介 (聞き手:PHP総研 山田花菜)

_mg_5890

――gooddoの事業としては、どのようなことに取り組まれているのですか?
 
下垣gooddoは、誰もが気軽にできる社会貢献やNPOを応援する仕組みを提供しています。
 世の中には社会貢献とかNPOについて、よく知らないという人が大半だと思います。僕らgooddoは、そうした人たちに、社会貢献のことや、それらに携わるNPOのことを少しでも知ってもらい、応援したり、寄付したり、あるいはボランティアをしてみたりといったアクションにつながる第一歩目になるような、もっともハードルの低い社会貢献の仕組みとして、ユーザーが無料でNPOを支援できるような仕組みづくりに取り組んでいます。
 たとえばユーザー側は、ウェブ上で「応援する」というボタンをクリックするだけで、そのNPOを応援できるというものがあります。これは、クリックされた数などに応じて我々からNPOに支援金を送っているわけです。その支援金の主な原資には、参画いただいている企業からのお金を充てています。
 
――Facebookで1「いいね!」あたり10円の支援金がNPOに届けられるというキャンペーンを見たことがあります。ほかにはどんなものがありますか?
 
下垣:たとえばネットショッピングです。ECサイトで買い物をする際に、gooddo経由で商品を購入していただければ、販売金額の一定割合がNPOへの支援金になるというものです。アプリをインストールしていただくと、1インストールあたりいくらかが支援金になるというキャンペーンも以前ありました。購入サイトに限らず、この商品を購入していただくと、販売金額の○%が支援金になりますというようなものもありますね。
 
――購入にひもづいた支援金の場合、チャリティ分が商品金額に上乗せされるわけではないんですよね。ユーザーが支払う金額は変わらずに、販売元の企業から売上の何%かが支援金になると。
 
下垣:そうです。ユーザーは商品の購入代金は当然支払いますが、ほかのサイトや店舗で購入する場合と同じ金額で、定価以上のお金を出すことはありません。支援金分は基本的には企業にご負担いただくかたちになっています。

関連記事