NPOの経営マネジメントのプロになりたい

NPOマネジメントラボ 代表 山元圭太

_DSC0452

人事部で身につけた現場の泥臭さ
 
 NPOの経営コンサルティングをしたいという目標を掲げて就職し、入社式でも「3年で辞めてNPOの経営コンサルタントになる」と宣言。そんな山元さんが配属先として希望したのは、コンサルティングチームではなく、人事部。
 
「いまの僕のスタンスもそうなんですが、コンサルティングをする上で、自分が実務とか現場を知らないのに、人にアドバイスするほど器用ではないなと思ったんです。それで組織のマネジメントという現場を知るために人事部を希望して、ほんとうは枠はなかったんですが、交渉して入れてもらいました」
 
 そこでは、採用や社員教育、社内の活性化といった業務を担当した。
 
「新卒採用と中途採用、それから内定者や新入社員の研修から管理者向けの研修まで、社員研修全般を担当しました。ほかにも組織を活性化するために定期的に成果発表会っていうイベントを企画したり、当時流行っていたクロスファンクションチームをやってみたり。そうやっていろいろやらせてもらう中で、理屈ではない現場の泥臭さみたいなことがわかってきました」
 
 合理的に考えれば増員の必要のない部門でも、その責任者から「〇人採りたい」と言われることもある。それは、合理性とは別の力学が働く、現場の現実だった。
 
「そんな中でどう実際にコミュニケーションをとりながら、うまく機能するかたちに落とし込んでいくか。それはコンサルティングチームにいきなり入っていたのでは、なかなか身につかなかったんじゃないかと思います」
 
 そうして社内の人事業務に取り組んでいく中で、徐々に先輩コンサルタントから声が掛かるようになってきたという。
 
「3年目頃から、『クライアント会社で、採用で困っているところがあるんだけど、そういえばお前詳しかったよな、ちょっとついて来い』っていうかたちでコンサルティングチームに同行させてもらうようになって、社外でも採用や社員教育、組織を整えるっていう支援をやり始めました」
 
 自社内でいろいろと試してみて、ときに失敗しながらも出てきた成功体験をそのまま提案するのだから、成果が出るのは当然と言えば当然だった。
 
「それやったら失敗しますよ、とか、こっちのほうがいいですよ、っていうことを経験から言えるので、それを積み重ねていくと、成果が出てきたんです。そしたら、あちらこちらのチームから引っ張ってもらえるようになって、気づいたら人事組織のコンサルティングチームを兼任するようになっていました」
 
 徐々にコンサルタントとしての業務に重点を移していく中で、山元さんはさらに経験を積み、クライアントから相談を受ける内容も、人事や採用のフィールドを超えて広がっていった。

関連記事