宗教と現代世界研究会

宗教と現代世界研究会は、政治や経済、社会において宗教が果たしている役割について多面的な理解を深めることをめざして、一般財団法人鹿島平和研究所と政策シンクタンクPHP総研が2023年10月に共同で立ち上げた研究会です。

近代以降世界システムの中核をなしてきた米欧のパワーの卓越が陰りを見せ、ユダヤ・キリスト教文明と異なる背景を持つ文明的大国が台頭する中、各文明の基盤をなす宗教性への理解が、機能する国際秩序を構想する上で不可欠の要素となっています。 

しかし、こうした宗教がもつ重要性にもかかわらず、日本では、特に政治や経営において宗教への理解が乏しく、宗教が政治や経済、社会で果たしている役割が十分に認識されているとは言えません。 

以上のような問題意識から本研究会では、現代社会の趨勢と宗教の相互作用、主要国の政治や社会における宗教の影響、特定宗教のグローバルな展開などについてゲスト講師を招いて検討を重ね、国際政治や社会経済活動にとっての宗教の意味合いを明らかにしていきます。

研究会の成果は、月刊誌『Voice』等で広く社会に公表し、政官財学各界への啓発を積極的に行なってまいります。

【宗教と現代世界研究会メンバー】

大岩 央
(PHP総研主任研究員)
小川 忠
(跡見学園女子大学教授、PHP総研客員研究員)
小黒一正
(法政大学教授、鹿島平和研究所理事)
金子将史
(PHP総研代表・研究主幹)
平泉信之
(鹿島平和研究所会長)

(敬称略・50音順)

【内容】

研究会にお招きしたゲスト講師の論考を、月刊誌『Voice』に掲載しています。

小川 忠(跡見学園女子大学教授)「『宗教復興』から現代世界を読み解く」『Voice』2024年4月号掲載

松本 佐保(日本大学国際関係学部教授)「バチカン外交の影響力と役割」『Voice』2024年6月号掲載

中溝 和弥(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)「インド総選挙とヒンドゥー至上主義の行方」『Voice』2024年9月号掲載

小杉 泰(立命館大学アジア・日本研究所所長・教授)「イスラーム世界の生命力と国際社会での望み」『Voice』2024年10月号掲載

高橋 沙奈美(九州大学人間環境学研究院講師)「ウクライナ侵攻と正教会の地政学」『Voice』2024年12月号掲載

立山 良司(防衛大学校名誉教授「『大イスラエル主義』という巨大な潮流」『Voice』2024年12月号掲載

辻上 奈美江(上智大学総合グローバル学部教授)「『イスラームとジェンダー』はなぜ問題になるか」『Voice』2025年1月号掲載

注目コンテンツ