子どもたちが主体的に学べる居場所を

NPO法人東京シューレ 理事長 奥地圭子

_E1A6131
東京シューレ内部

「変える人」No.9では、日本のフリースクール設立の草分け的存在である奥地圭子さんをご紹介します。
 
***********
 
フリースクールとはどんなところか
 
 東京都北区に本部を置く東京シューレ。不登校という選択をした子どもたちが集まるフリースクールだ。来年で創立30周年を迎える。
 
「学校の外に、子どもの学びの場、成長の場、居場所がいるなって思ったんです。私自身の子どもの不登校から学んだこともあり、22年間務めた教師の仕事を辞めて、フリースクール『東京シューレ』を立ち上げました」
 
 「フリースクール」という名称は知っていても、学校や学習塾とどう違うのか、詳しくは知らない人も多いだろう。
 
「ひとことで言えば、学校外にある子どもたちの学び場、居場所。1992年からは、フリースクールに通った日数を学校の出席日数としてカウントすることが認められています。そうして通うこと自体は認められていますが、学校との違いはいろいろあります。卒業・進級させられないとか、公的な支援がないとか。フリースクールでは卒業させられないので、子どもたちは在籍している学校を卒業することになるんです」
 
 東京シューレでは、来てなにをするのかは、子どもたちが自分で決めることになっている。その子に合ったやり方は、それぞれ違うと考えるからだ。
 
「今日はお花見をする予定だったんだけど、この雨でしょう。室内でごはんを食べるだけになっちゃったから、子どもたち、あんまり来ないんじゃないかしら」
 
 奥地さんはなにげないふうに言ったが、「来ない」という選択肢も子どもたちに認められているのも、東京シューレの大きな特徴だ。

関連記事